伏見稲荷神社

伏見稲荷付近の散策について大変詳しく
書かれています。LuYunさんのページです。


JR奈良線 稲荷駅を降りると左側すぐに 大きな鳥居が見え中へ歩くと本社が見えます。 お正月は初詣客で大変賑わいました。ここは全国の稲荷神社の総本宮です。 稲荷は農耕神に由来します。そのため外敵である雀を焼き鳥にした店があります。 この雀の姿焼きのような、焼き鳥を食べる勇気はありませんでした。 焼き鳥といえば、あるお店でうずらを頼んだら(私はうずらの卵が串にさしてあるものと 思って)、うずらの姿焼きみたいなので出てきてびっくりしたことがあります。 ツウはこれが美味いそうなのです。


稲荷山のてっぺんまで鳥居が延々と続きます。 鳥居は個人または企業の寄付により建てられたものです。鳥居の後ろに 名前と建てた年月日が刻まれています。 商売繁盛、五穀豊穣の神が祭神です。そのためか、企業の寄付による鳥居がかなりあります。


途中にこんなお稲荷さんがいます。鳥居と、キツネの石碑しかない山道をかなり歩くことになります。 一人出歩いていると、けっこう恐いです。このまま、この状況がどこまで続き、帰れなくなるのでは ないかという不安にかられます。稲荷山の頂上までは約1時間かかります。途中にジュースやお酒、 甘酒を売っているお店はあります。四ツ辻のあたりは大変眺めが良い所です。



こんな水が出ているお稲荷さんもいます。見方によっては大変可愛らしい。


稲荷山のてっぺんの一の峰です。ここまでくるのに1時間以上。ここに来たら頂上まで歩きましょう。



稲荷山から見た京都の町。ちょっと恐い場所ですが、おすすめスポットです。



水琴窟城南宮の紅葉醍醐寺宇治川花火大会夏の御香宮夏の宇治川沿い藤森神社の紫陽花酒蔵の菜の花伏見桃山の桜早春の京都伏見雪の長健寺雪の寺田屋、酒蔵寺田屋・坂本龍馬東福寺の紅葉鳥羽・城南宮のページ伏見桃山城観光のページ| 伏見稲荷観光のページ| 伏見港公園御香宮神社・城下町伏見伏見区桃山の地名月桂冠大倉記念館とその周辺の酒蔵おやかまっさん地図・伏見桃山
伏見以外での幕末:幕末と現在の三条河原町二条城