ゲストブック

ゲストブックに書き込む
1996-1997 1998 1999 2000 2001〜

mami ||
Wed Dec 13 17:38:14 JST 2000 | proxy1.sugnm1.kt.home.ne.jp
はじめまして。
このところ金星がきれいだなと思っていたところ
その120°くらい右に,もっと良く光るのを見て
あれ?あっちが金星か?じゃ,こっちは?
(よく空は見上げるのですが,知らない事だらけなので。)
で,『天体』で検索したら,ここに来る事が出来ました。
専門的な用語もいっぱいでしたが,どこの空も見られるので
とても驚きました。
凄く,きちっと作られたページで,とても感激です。
また,寄らせていただきますね。
有り難うございました。

SARA || http://www13.u-page.so-net.ne.jp/ga3/belle/
Wed Dec 13 00:52:13 JST 2000 | p802a81.fnb6.ap.so-net.ne.jp
初めまして!
星好きなSARAです。
自分のいる所の空にカスタマイズされるのにとっても感動しました。
私もかなり趣味に走ったHPをもっていますので、是非リンクさせていただきたいです。
こんな素敵なHPをたくさんの人に知ってもらいたいので!
またちょこちょこ遊びにきま〜す!!

tsuyo || http://www.teu.ac.jp/ed/~u99p187/Artistic/index.html
Tue Nov 28 13:43:46 JST 2000 | serv2.cc.teu.ac.jp
はじめまして!
最近作った自分のホームページの宣伝をしていて
ここに辿りつきました。

 星に関して、すごく詳しく丁寧に書いてありますね。
すごく驚きました。visiterに入力させることができる
インタラクティブ性がすごいなぁと思いました。

 僕のページでも星に関することをやっているので
ぜひ見に来てくだささい。

おさじ || http://www.horae.dti.ne.jp/~osaji
Sat Nov 25 05:57:20 JST 2000 | PPP27.hikone-ap.dti.ne.jp
リンクフリーと表示してありましたので、させてください。
よろしく、、。最近ちらばっていたHPをまとめました。
まだまだ、試作品ですがよろしく。
伏見におじが住んでます。わたしも住んでました。大昔。

○° | 学生です。 |
Thu Nov 16 17:58:48 JST 2000 | kyt11DS65.kyt.mesh.ad.jp
こんにちは、はじめまして。
私は京都で建築を学んでいる学生です。
今現在卒業に向け伏見区の中の特に
伏見桃山〜中書島地区の勉強をしているのですが、
この地区の詳しい人口統計や高齢者の人数や割合
世帯数などの数値データが欲しいのですが、なかなか
見つかりません。伏見区の統計は分かるのですが、
さらに細かいデータとなるとどこで調べたら
いいのでしょうか。誰か有力な情報、アドレスなど
知っている方教えてください。
唐突な質問ですみません。

Lay-Cheng Lim ||
Sun Oct 29 18:15:51 JST 2000 | palo10.pacific.net.sg
I saw your beautiful photos on cherry blossoms and am planning a 9 day trip to Japan around April 2001. We would like to come to Kyoto to see the cherry blossoms.As we are travelling by ourselves we would like to make our accomodation and flight reservations early as I am sure many people will want to come to Kyoto to see the cherry blossoms.
I understand that it is difficult to tell when is the best time to come to see cherry blossoms as it changes every year.
However could you please tell me roughly about which part of April - first 2 weeks ? or end of Mar etc would be good time to come to see cherry blossoms in 2001.

Many thanks

かなかな ||
Tue Oct 24 03:20:38 JST 2000 | ASAca-0216p147.ppp.odn.ad.jp
北海道旭川近郊に住んでいます。
21日夕方5時ころ東の空に緑色の光が流れるのを見ました。
同じ日の夜中、12時過ぎにも、天頂付近を星が流れるのを見ました。
オリオン座流星群の流星だったのかなぁ?

さくら || http://www3.ocn.ne.jp/~sakusaku
Sun Oct 22 16:38:46 JST 2000 | p25-dn02hanamaki.iwate.ocn.ne.jp
リンクしました。→http://www3.ocn.ne.jp/~sakusakuのHelloStarsのページです。
事後報告になってしまってごめんなさい。

わたしもタイに行ったとき三日月の形が違って見えるのにびっくりしました。カノープスもはじめてみました。

ではまた遊びにきます。よろしければHPに遊びにいらしてください。(^-^)/

        さくら

くみごろ || http://homepage.mac.com/kumigoro/
Thu Oct 19 19:41:03 JST 2000 | 210.154.38.216
始めまして。くみごろと申します。ホームページのあまりのすばらしさに感動しました。
特に天文のページには頭がさがります。これからは天文ガイドのかわりに活用させていただこうと思いました。とにかく、スゴイ!です!!

sunset ||
Sun Oct 15 14:17:06 JST 2000 | 210.167.148.146
こんにちわ〜 
この時期になると なぜか 星空をみたくなります。
それで HPとかで 情報をさがしていたんですが
あまり これだってのが ありませんでしたが
ここを みつけて とっても うれしく思ってます.
さっそく 星図をつかって 10月21日 オリオン座流星を
みようと わくわくしてます。

ほんとうに いいHPですねぇ

marika ||
Tue Oct 10 20:20:58 JST 2000 | pri0135.okuchi.synapse.ne.jp
すごいですねー。びっくりしました。星とか、前々から好きで、んーでも実祭あんまり知らないので、すごく嬉しいでした。各地みられるし、いろんなことを知ることができそうなので暇な時などちょくちょくみさせてもらいますね。これから、寒くなるとよく星もみられるのでたのしみです。

S,R | 学生 |
Fri Sep 29 14:29:57 JST 2000 | 210.224.0.2
星は、どこへ、動くのですか?教えてください!!!

ノエル ||
Tue Sep 26 10:44:09 JST 2000 | 211.1.160.234
お返事ありがとうございます。
そうでしたか時差分だけ考えればよいのですね。
かしこまりました・・・。今は仕事が忙しくて
いけないのですが来年の正月休をずらしてサイパンに
ダイビングに行こうと思います。海の中から見る月が
とても美しいそうなので満月の頃に行ってナイトダイブを
したいと思っています。その時はまたレポしますね。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Sat Sep 23 13:26:32 JST 2000 | server.star.gs
こんにちは、ノエルさん。月齢は、太陽と月の位置のみで決まります。
外国に行っても月齢カレンダーは使えます。時差の分だけ満月、新月に
なる時刻は異なります。

ノエル ||
Fri Sep 22 17:41:30 JST 2000 | 211.1.160.234
はじめまして、埼玉に住むノエルと申します。
時々ここの遊びに来ています・・・が、
私の記憶違いでしたら申し訳ないのですが
前は月齢カレンダーって世界のでも検索出来ませんでしたっけ?
海外旅行のときにそのカレンダーを見て現地が
満月に近いときを選んでいこうと思った記憶があるのですが。
もしあったらまた復活してください。お願いします。
また遊びにきます。よろしくお願い致します。

長谷川@管理人 ||
Fri Sep 15 12:10:41 JST 2000 | gateway.star-h.gs
こんにちは、のりちんさん。ずいぶん前に相模原市に住んでいましたが
ここから車ならすぐ行くことができる、山梨県南都留郡道志村の星は
すばらしく綺麗でした。月の無い日に行かれることをお奨めします。

のりちん ||
Fri Sep 15 04:29:38 JST 2000 | 1Cust181.tnt1.yok1.da.uu.net
はじめまして
最近、星に興味を持ち始めた初心者です。
どなたか関東近辺(特に東京・神奈川・山梨)で絶好の夜空を見る場所
をご存知でしたら教えていただけますでしょうか!?
ぶっきらぼうなメールでスミマセン!!
よろしくお願い致します。(お星様i見てます)



emoemo ||
Thu Sep 14 00:09:33 JST 2000 | proxy1.tokushima.nmt.ne.jp
月の出の写真を撮りたくて月例カレンダーと時刻を参考にさせて
いただきました。
徳島県の時刻が出ていたのでうれしかったです。
よい写真が出来ましたら送りますのでみてください。

alex Brodeur ||
Tue Sep 12 08:24:54 JST 2000 | modemcable031.227-201-24.mtl.mc.videotron.net
What is the word for the study of heavenly bodies.

HEART ||
Wed Sep 6 12:05:31 JST 2000 | ppp133.cosmo.ne.jp
 小さい頃から天体を見るのが好きでしたが、社会人になってからほとんど見る機会もなくて、久々に心が和んだ気がします。
 きれいだねえ!

Leon ||
Sat Sep 2 12:36:30 JST 2000 | spider-wn041.proxy.aol.com
Hey - great page. Like it a lot.

あらがみ || http://jttk.zaq.ne.jp/baakz601/
Fri Sep 1 22:21:11 JST 2000 | zaqd30c6660.zaq.ne.jp
ここの日食の情報をありがたく使わせていただきました。

実は、今日大学の講義で、
「前回、または次回の日本の日食の日時を調べてこい」
という宿題がでたんです。

どうしようかと思って、サーチエンジンからここに
来させていただきました。

非常にわかりやすく構築されていて
良いHPですね。
私も星は大好きなので。
実は、昔日本で一番星が綺麗に見えると
認定された飛騨高山に毎年行っていました。

今はテスト期間なのでゆっくり見る
暇はないですが、またこさせてもらいますね。

長谷川@管理人 | http://star.gs/ |
Fri Sep 1 12:53:22 JST 2000 | TYO127.gate.nec.co.jp
こんにちは、守屋さん。しばらく、見えなくてすみませんでした。
お星様とコンピュータは、我が家にあるサーバで運営していますが、
サーバの設定ミスでした。

守屋 みどり ||
Fri Sep 1 02:12:49 JST 2000 | d23.kya-pm1.harmonix.ne.jp
無事、再びこのHPを見ることができました。
繋がらなかった理由がわかりませんが、まぁ、いいでしょう。
気になる星を見つけてはノートパソコンやらIモードやらで
このHPのお世話になっています。
長谷川さん、ありがとうございました。

長谷川@管理人 ||
Fri Aug 11 09:52:54 JST 2000 | gateway.star.gs
こんにちはseisaiさん。家庭用の卓上プラネタリウムは、私が見かけたところでは
月刊雑誌 天文ガイドの広告ページなどに良く出ています。

seisai ||
Wed Aug 9 13:17:09 JST 2000 | osaka1-61.teleway.ne.jp
家庭用の卓上プラネタリウムがあると聞いています。
どんなところで売っているのでしょうか?
いくらぐらいでしょうか?
教えていただけますでしょうか。

株式会社 作品社 || http://www.tssplaza.co.jp/sakuhinsha/book/geijyutsu-etc/tanpin/visible.htm
Wed Aug 9 11:14:20 JST 2000 | PPP45.tokyo-ins2.dti.ne.jp
天文・宇宙ファンの皆さんへ!

 星空の美しい季節になりました。
 さて、チロ・シリーズでおなじみの天体写真家の藤井旭さんが、
すごい本を出したこと、ご存知ですか。
その名もズバリ『VISIBLE 宇宙大全』。最先端の宇宙論の話から、
藤井さんお得意のロマンチックな星座の話まで、
平易な解説と美しい図版で構成した、見開きA3判の大画面の中に
1300枚ものカラー図版がぎっしり。総ページ数496ページ、重さ2.5キロ。
 北アメリカ星雲の美しい姿、大マゼラン雲の大アップや
昼間の青空の中にほんのり見える水星食、
3万個もの小惑星の正確な位置がスポッティングされている図版など、
これでもかといった大サービスぶり。
 さらにさらに、世界の日食データ、周期彗星リスト、
金星の太陽面通過データなど、各種データも充実。
 ファン待望の藤井さんのライフワークです。
 詳しいことを知りたい方は、URLのページへアクセスしてください!

ハローなダウンヒラー | cutinn-k | http://web.joetsu.ne.jp/~cutinn-k/
Fri Aug 4 13:52:51 JST 2000 | 203.136.100.13
 こんにちは!
初めてココに来ました。すごくイイです!
ぜひ今度我が家のHPにリンクしたいと思ってます。
その時には改めて書き込みをしたいです。
まだ我が家のHPは始まったばかり。そう初心者。
今はいろんなところにゆらゆらと遊びに見に行ってるとこです。
もうすぐしし座流星群ですね。楽しみ。
それではまた。

MARCOS VAZIRNA ||
Fri Aug 4 00:26:30 JST 2000 | 212.18.162.33
THIS SITE IS EXCELENT MAINLY BECAUSE IT PROVIDES US WITH VERY USEFULL INFORMATION...AT LEAST FROM AN AMATEURS STANDING POINT AS MYSELF.....

ゴンタ | DZD04213@nifty.ne.jp |
Sat Jul 29 15:25:50 JST 2000 | ATUcd-02p143.ppp.odn.ad.jp
2000.7.29
こんにちは。名古屋に住んでいる者です。
星の降るような夏の夜空を子供見せたくて、星座について検索していたところ、
ここにたどり着きました。
明日、天気が良ければ日帰りで岐阜のちょっと山の方に行って天の川を観に行くつもりです。
岐阜の空のプラネタリウムを見させていただきました。参考になりました。
ありがとうございました。


Debbie Ouellet ||
Sat Jul 29 03:40:27 JST 2000 | pro1-24.toronto.bconnex.net
This is great! I'm very much an amateur astronomer. I want to see the Perseids meteor showers happening in August. I used your charts zeroed in on Toronto Canada and voila I know exactly where to look for the meteor shower on its prime night of August 12th. Thanks for making this available. I'll recommend it to others.

やぷし || http://fushimi.myeki.com
Wed Jul 26 01:33:04 JST 2000 | dmax002-pool013.osaka1.tnis.egg.or.jp
伏見についてのHPを作成しようとおもい
いろんな伏見について書いてあるページを検索してたら
たどり着きました。
とてもよくできたページで関心しました。
私もまけずにがんばります。
ちょくちょく拝見にきますんで、でわ

うしやのくっきー ||
Sun Jul 23 23:19:42 JST 2000 | proxy01rb.so-net.ne.jp
 はじめまして。京都府長岡京市に住む主婦です。大変近いところで、このようなすばらしい天文のHPを作っていらっしゃる方がいると知り、大変感激です。この前の皆既月食から天文イベントが続いていますが、次のリニアは果たして光害激しいこの長岡京市からバッチリ観測できうる程度の物になるか、大変心配です。何分、主婦の身ゆえ出かけていって観測するのもままなりませんので、なんとかせめて倍率の低い双眼鏡でも、見えるようになって欲しい・・というのは今の私のささやかな願いです。

 また、たびたびいろいろな天文情報をGETしに訪れたいと思っています。

まあこ ||
Sat Jul 22 00:59:29 JST 2000 | pl027.nas132.te-fukuoka.nttpc.ne.jp
はじめまして。長崎県在住のまあこです。
皆既月食の情報を探していて、このHP見つけました。
よくぼぉ〜〜〜〜っと星を眺めていますが、知らないことばっかりです。
なんだか楽しそうだと思って見せていただくと・・・。
すると、私の大好きな京都の事、龍馬の事もあるではないですか。
「とってもお得」な場所ですね(^^)
京都へは5月に旅行しました。去年10月にも行ったんですが(^^;
龍馬のお墓には去年も行ったんですが、今年も行きました。
きっと、これからも何度も京都へ行くと思います。
このHPはお気に入りに早速追加させていただきました。

J.YOUNG ||
Fri Jul 21 02:18:03 JST 2000 | pr3-ts.telepac.pt
Great service for skywatchers

こうじ || http://www.infosakyu.ne.jp/~tsukao/
Sat Jul 15 19:55:31 JST 2000 | yppp7.infosakyu.ne.jp
初めておじゃまします。
HP上で星座を出せるなんてすごいですね。

ここのHPにリンクさせていただきましたが、
だめだったでしょうか。

問題が有れば、リンクするな〜って
メール返していただけないでしょうか。

宜しくお願いします。

神谷 ||
Wed Jul 12 04:52:58 JST 2000 | okzk2DS10.aic.mesh.ad.jp
 はじめまして。私は愛知県岡崎市にあるコミュニティーFM 「FM岡崎」でディレクターをしています。 7月から「763deモーニング!」という番組を立ち上げ、コーナーで「ホームページ紹介」というものがあるのですが、そこで貴方ホームページを紹介させて頂きたいとおもっています。よろしいでしょうか?
 天体についてこれほど詳しく、また都市ごとにカスタマイズ出来るのは、これからの人にはもってこいの物だと思いました。
 許可のメールをお待ちしております。

    FM岡崎 ディレクター神谷

chimaki || http://members.tripod.co.jp/chimaki/
Thu Jul 6 11:57:25 JST 2000 | ONKcc-03p57.ppp.odn.ad.jp
はじめて遊びにきました。
この前は私のへんてこホームページに遊びにきてくれてどうも
ありがとうございます。
あそびにきてびっくり。すごい、すごすぎるページですね。
私のホームページにこのページをリンクさせてもらってもいいですか?
おまけに自己紹介を見てびっくり。生年月日、私、昭和44年9月19日
なんです。1日違いですね。1日違いで大違いとは、このこと。
またあそびにきます。
これからも宜しくお願いします。

belinda ||
Sun Jul 2 13:11:49 JST 2000 | netcachesyd1.ozemail.com.au
I think this page is great enabling me to view different places of japan at different times of the year. This kind of page is great for me because I'm planning to go to Japan to study in August and this gives me something to look forward to. I am able to see all the beautiful scenes.

わたなべさえこ ||
Sat Jul 1 04:29:50 JST 2000 | SAPcc-05p63.ppp.odn.ad.jp
ご無沙汰しています、
いよいよ本格的に「広報誌」の内容を詰め始めました。
星図がうまく載るか心配です。
だって、白黒なんですから、、、
スンバらしいサイトなので引用させていただく事に
ひしひしと重圧を感じてます。
(おまけに出来上がりを送らなくてはならない事にも)
なんといっても「素人」の集まりなので
お気に召さないとは思いますが
一生懸命だけはご理解のほど
今からお伝えしておきます。
では、また
さえ

mao ||   http://homepage1.nifty.com/set/maoworld.index.html
Wed Jun 28 22:37:53 JST 2000 | tra3c045.kcn.ne.jp
 はじめまして。
 素晴らしいサイトですね。
 実はいつもお世話になっています。流星群の情報など・・・
 京都府境がスグソコ、という奈良県に住んでいます。
 七夕はどうやってすごそうかな? なんて、今企画中♪
 明日の早朝ですね、月と土星と木星大接近!!
 
 また、遊びに来ます〜、ではでは〜(^^)/~~

hisa || http://www.kyoto.zaq.ne.jp/biwako-bass/
Sun Jun 18 10:38:16 JST 2000 | zaqd2bf25d8.zaq.ne.jp
始めまして、私は同じく京都でちょこちょこパソコンをいじっているhisaといいます。
こんなにも情報量の多い、見ていて楽しめるHPを見つけたので、是非私のHPにリンクを貼らさせて頂けないでしょうか?
釣りのHPなので、日の出、日の入り月齢等役立つ情報を皆さんに、ご紹介いたいのですが、いかがなものでしょうか?
宜しくお願いいたします。

中野 ||
Sun Jun 11 18:41:20 JST 2000 | c219094.ppp.asahi-net.or.jp
こんにちは、ホームページ見ました。
坂本竜馬のお墓は、どこにありますか。
教えて下さい。。

平安人 || http://www.is.seisen-u.ac.jp/heianjin.x
Mon May 22 12:54:13 JST 2000 | n13418.is.seisen-u.ac.jp
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。素晴らしいページですね!
ベランダで見る程度なんですが、星を見るのは大好きで、
いろいろ参考にさせてもらってます。
先日、HPを作ったので真っ先にリンクさせていただきました。
(HPは天文関係というわけではないのですが・・・。)
楽しみにしてるのでこれからも頑張ってください。

||
Mon May 8 14:49:35 JST 2000 | p29-dn02takasima.shizuoka.ocn.ne.jp
早速のレス、どうもありがとうございます。理科年表のCDーROM版
ですか。大正14年から載っているのですか。財布と相談してみます。

長谷川@管理人 ||
Sun May 7 00:29:41 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、周さん。長谷川@管理人です。
>1961年から近年までの、天体観測および、
>天文学上の記録などの、データベース
理科年表のCD−ROM版はどうでしょうか。
大正14年からのデータが収まっています。

||
Sat May 6 06:54:23 JST 2000 | p14-dn04takasima.shizuoka.ocn.ne.jp
おはようございます。いい、ホームページですねー。朝から星空・・。楽しませていただきました。ところで、実は探しているものが、あるのです。1961年から近年までの、天体観測および、天文学上の記録などの、データベース、どこか、おすすめのサイトはないものでしょうか?データ探しだけで、電話代が大変なことになっている(検索の仕方が悪い?)のですね、これが。40年も前のデータ、どこかにあるのでしょうか?理科年表も天文ガイドも10年分ぐらいしか、もってません。どこか、いいところがありましたら、教えてください(他力本願・・)
ちょくちょく、覗かせていただきます、よろしくっ!!

長谷川 司 ||
Mon May 1 13:59:23 JST 2000 | gateway.star.gs
こんにちは、たっちゃん。長谷川@管理人です。
はじめまして。
星の色を変えるのはぜひやりたいのですが
現在6等星まですべてあるので、分類するのが
すごい作業量になりそうです。
何か良い手段はないでしょうか。

たっちゃん || http://www.tako.ne.jp/~tatchan/
Sun Apr 30 00:10:49 JST 2000 | ppp02-77.tako.ne.jp
いつも楽しく拝見しています。
お願いなんですが、星座の表示で恒星のタイプごとに色が付くといいのではないかと思います。
赤(橙)、黄、白、水色の4色ぐらいになるといいです。
可能であれば検討してください。

sae ||
Sat Apr 22 10:51:51 JST 2000 | SAPcc-05p03.ppp.odn.ad.jp
実は幼稚園の広報誌に夏休みに向けて
夏の夜空の星座やその説明などを
載せたいと思います。
許可してくださいませんか?

構成などはもちろん送りますし、
ホームページの紹介もします。
出来上がったものもお送りします。
だめでしょうか?

ご検討のほど
よろしくお願いいたします。

わたなべ さえこ


ten ||
Thu Apr 20 04:26:39 JST 2000 | amp02-84-71-67.pixi.com
ALOHA
私はハワイ在住の主婦です。自分の居住地の空を日本のサイトでカスタマイズ出来る
なんて・・・素晴らしいの一言です。友人たちにも強力推薦しておきます。(今日初めて
アクセスしたものですから)
4日ほど前に月の影がうっすら見えたので何かの現象が起きているのかと思いましたが
長谷川さんのページを見て何も起きていなかったことがわかり少しがっかりしました。
これから毎日の日課に星座盤を見ることを加えます。よろしくお願いします。Mahalo



S.nick || http://www.nnc.or.jp/~masamitu/
Thu Apr 20 02:15:19 JST 2000 | cs.nnc.or.jp
i-Modeだけじゃなくて,EZ Webにも対応してくれるとうれしいです。

mino ||
Thu Apr 20 00:41:44 JST 2000 | tky2-p14.hi-ho.ne.jp
とても良いですね。i-mode版も便利です。
これからも頑張ってください。

KAJII || http://web.kyoto-inet.or.jp/people/chacdo/
Wed Apr 19 23:22:32 JST 2000 | kkccs002.zaq.ne.jp
初めまして。素晴らしいホームページを有り難うございます。
少し前からデータを頂きに来てます。よろしくお願い致します。
それと・・・長谷川さんちの頭の上をライブしてます。<^^;>

たっちゃん || http://www.tako.ne.jp/~tatchan
Wed Apr 19 20:33:24 JST 2000 | ppp01-70.tako.ne.jp
天文に興味があって、Hpを訪問しました。
今年から、インターネットを始め、私もHpを作りました。
天文のページを作っているので、リンクを張らせていただきました。
これからも、訪問しますので、よろしくお願いいたします。

carlito ||
Tue Apr 18 00:42:47 JST 2000 | 202.58.112.154
YOUR SITE IS GREAT AND HOPE YOU CONTINUE IT UPDATING..

MY REQUEST IS CAN YOU GIVE ME ALL THE NAME OF THE BANK IN FUSHIMI BECOZ I'M LOOKING FOR MY FRIEND LAST TIME I KNOW SHE LIVE IN FUSHIMI AND THAT GIVE ME THE IDEA THAT SHE WORK SOMEWHERE IN FUSHIMI.. HER NAME IS SHIZUKO IKEHIRA. SHE IS 28 Y.O.

THANK VERY MUCH IN ADVANCE..

HOPE YOU CAN HELP ME FIND HER...

CARLITO .

ハリキュウ ||
Tue Apr 11 01:10:20 JST 2000 | c204013.ppp.asahi-net.or.jp
はじめまして。私は東京に住む者です。
ホームページ楽しく拝見させていただきました。
私は伏見が大好きで、先月末にも卒業旅行と題して伏見に行きました。
伏見稲荷で「お山めぐり」をしていた時に『ツボの神様』なるものを発見しました。
外観はやはり中国っぽく、3体の石像が祀ってありました。
職業柄(鍼灸師をしています)気になってしょうがありません。
由来を聞こうと人が来るのを待っていたのですが・・・。
なにか知っていたら教えて下さい。
それから、伏見稲荷に関するオススメの書物があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m
お礼に、肩こりに効くツボを伝授いたします(笑)。

Brian || http://www.homestead.com/ufo3/ufo.html
Mon Apr 10 15:39:57 JST 2000 | hstn-dialup31.lakesweb.com
Hi there I really enjoyed your web site excellent job.

長谷川@管理人 ||
Fri Apr 7 00:23:48 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、としえさん。ホームページ拝見しました。
企業のホームページは更新がおろそかになりがちな
所が多いのですが、尚英印刷さんは、かなり頑張っていますね。
imodeもあるので、感動してしまいました。これらは、としえさんが
運営されていますか?今後ともよろしく。


としえ || http://www1.kcn.ne.jp/~shoei/
Wed Apr 5 10:06:10 JST 2000 | osk1p071.kcn.ne.jp
はじめまして。first newsからやって来ました。
すごく充実しているサイトですね。
管理人の方と、私は住んでいる場所が近いので
したしみを感じてしまいました。
これからはちょと空をみあげて、星を見るように
してみようと思います。

長谷川@管理人 ||
Wed Apr 5 07:26:57 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、山室大輔様。長谷川@管理人です。
今、1925年の理科年表と比較していました。

理科年表CD-ROM版 1925年1月1日のデータ
東京
正午月齢 月出 月南中 月入
6.0    11:17 17:16 23:22

お星様とコンピュータの日の出の月の出等のページ
http://www.star.gs/cgi-bin/scripts/hinodet.cgi
東京(東京)  出   南中     没  月齢 12時
19250101木 11:17 17:16:16  23:22  6.0

精度は高いと思います。
月齢カレンダー、月齢、月食のページより、現在
下のページの方が精度が高いです。
http://www.star.gs/cgi-bin/scripts/hinodet.cgi
これは海上保安庁水路部の月のおよび
太陽の位置略算式から、月と太陽の黄経差が0
になるところ月齢0としそれ以降の経過日数を
月齢として計算しています。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Tue Apr 4 23:23:10 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、山室大輔様。長谷川@管理人です。
月齢は月と太陽の運動方程式から求めています。
過去に起こった日食、月食の起こった日付、時刻と
比較しても、大きくは差が無いので月齢は、全く問題
無いと思います。

hati ||
Tue Apr 4 21:26:19 JST 2000 | E167001.dion.ne.jp
3月に子供の短大の卒業式のために枚方へ行き、そのついでに京都観光をしようと思いました。
醍醐にしようか伏見にしようか迷いましたが、結局、子供の下宿から近い伏見にしました。
初めて行ったのですが、いい所ですね。
このHPは今日初めて「平安京 メールマガジン」の紹介で見たのですが、伏見の思い出を新たにしました。
鳥せいで昼もいただきました。
昔の酒屋さんを改造した案内所で、鳥せいを教えていただきました。

山室大輔 ||
Tue Apr 4 11:37:24 JST 2000 | 223.tbs.co.jp
私はTBSでドラマ制作の担当をしています。
今度放送予定のドラマで大正時代の設定のドラマがありまして、
その当時の月齢を調べるのにこのホームページを利用させていただきました。
そこで、この月齢カレンダーの裏付けを取るというわけではないのですが、
この月齢はどのようなデータをもとに、どのように調べているのかということを
詳しく教えていただければと思います。
何卒、よろしくお願い致します。

印南野きつね ||
Sun Apr 2 05:31:08 JST 2000 | jnCliC-101-104.ppp.justnet.ne.jp
はじめまして。
メルマガ[FIRST NEWS Japanese Edition 216]から来ました。
ボクもNoritakeさん同様、月の出、月の入り、???でした。
25日26日27日と並べて書いていただいて、了解しました。
毎日空を見ていれば、自然と気付くのでしょうね。
花鳥風月、雪月花というように、日本では「月」は他の天体より、人々の心を惹き付けていた様です。「月」は「憑き」からきているとも言います。
千年前なら、今と比べれば、天空はキラ星満載だったのでしょうか?
これからも、時々、寄せていただきます。

Noritake ||
Wed Mar 29 23:21:09 JST 2000 | a049234.ap.plala.or.jp
長谷川@管理人さん、こんにちは。
まるであほな質問にご回答いただきましてありがとうございました。
長谷川さんが例に挙げてくださった
月の出 月の入
20000325 土 23: 8 8:59
20000326 日 --:-- 9:38
20000327 月 0: 3 10:20
でいくと、
私は3月25日23:8に昇った月が翌朝の8:59に沈むと
受け取っていたもので、なんか合点がいかなかったのですね。
よくよくわかりました。

長谷川@管理人 ||
Mon Mar 27 09:38:43 JST 2000 | TYO123.gate.nec.co.jp
こんにちは、noritakeさん。長谷川@管理人です。
月の出、または月の入りが無い日の件です。
京都の最近の月の出、または月の入を調べると
以下のようになります。
月の出 月の入
20000325 土 23: 8 8:59
20000326 日 --:-- 9:38
20000327 月 0: 3 10:20
これは、3月25日23:8に昇った月が、3月26日9:38に沈み、次に昇るのが
2月27日0:3になります。したがって、3月26日としては月の出はありません。
このような日のことです。

Noritake ||
Sun Mar 26 23:19:31 JST 2000 | a049144.ap.plala.or.jp
今私が住んでいるマンションは東南方向に開けていて、日の出月の出がよく見えます。
だもんで、毎日、新聞で月の出の時間をチェックして、山から登る月を探すのが
趣味になっています。
それでかねがね不思議に思っていたことが、月の出または月の入の時刻が
時々「--:--」となっていることです。
月の出はないのに月の出はあるっていったい何のことやら・・・と思っていたのですが
そちらのお星様とコンピュータにも
「--:--」・・その天体の出または没が無い日
という記載がありますが、無い、とはいったいどういうことなんでしょう?
おしえていただけませんでしょうか。お願いします。


すずき ||
Fri Mar 24 23:36:19 JST 2000 | G14044.dion.ne.jp
…ていうことは,毎日の熱が少しずつ蓄積されていって,気温に反映するって事なんです,よね?確かに学校で習った事でも,やっぱり不思議な気が。
光の進むのにかかる時間とか,物理的に自明の事でも,人の感覚として,なんとはなし,感動してしまうものなのでしょうか。
ともあれ,回答ありがとうございました。お邪魔しました。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Fri Mar 24 11:28:43 JST 2000 | TYO124.gate.nec.co.jp
こんにちは、すずきさん。長谷川です。
夏至のときは、太陽から来る熱量は一番多いのですが、空気、地面とも、
暖まるのに時間がかかり、このようなずれがおこります。

すずき ||
Fri Mar 24 00:31:30 JST 2000 | G9053.dion.ne.jp
はじめましてこんばんは。
いつもとても楽しみに観にきてます。とてもすてきなサイトで,そしてgood work だと思います。
さて,ちょっと畑違いと言うか,基本的すぎる問いかで申し訳ないのですが,この間友人と夏至の話をしていて,
「一番暑い時期と南中高度の高い時期がずれるというのが感覚的に納得できない」といわれて,はたと説明できない自分に気付きました。
…どうしてなんでしょう?勿論気候には他にもいろんな要素が絡むからだとは思うのですが。よければ回答をください。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Wed Mar 22 22:38:01 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、真木さん。長谷川です。
実は春分点の位置固定で考えてないんですよ。
黄道が1年で約53"、冥王星の公転周期約248年分で、3.7°です。
それ以上にあの軌道は変ですよね。この辺修正かけて、確認してみます。

ほしぐみ ||
Wed Mar 22 22:37:20 JST 2000 | p84de43.kyo5.ap.so-net.ne.jp
リンクをたどって行ったら、素敵なサイトを見つけました!
しかも北海道に飛んで行ってたのに京都に戻ってきたなんて…。(^^)

また寄らせて頂きますね!

真木 || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Wed Mar 22 09:03:49 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
長谷川さん、こんにちは。
先日はメールにての連絡ありがとうございました。

>2体問題による惑星の位置、完成しました。
位置略算式と2体問題による惑星の位置の比較を拝見しました。
2体問題を解いた方は冥王星の軌道がちゃんと繋がっていますね。

既に考慮済みかも知れませんが、あの位置略算式は瞬時の春分点で位置計算しており、
その時々の位置としては正しいはずですが、周回させる場合は春分点を固定するように
変換しないと、春分点の移動のために見かけ上惑星の位置がズレてしまいます。

確認したわけではないのですが、ふと思い付いたので書き込みさせていただきました。
#考慮済みでしたらごめんなさい。

Gregory Ledley ||
Sun Mar 19 19:06:11 JST 2000 | zuser244.dbscorp.net
Thankyou for the good work! You should be proud.

Greg Miller | a | a
Wed Mar 15 09:36:25 JST 2000 | inet-fw4-o.oracle.com
You've done a great job with this site. I use it all the time to find out what's in the night sky.

Greg Miller
Security Colorado

Robert ||
Tue Mar 14 12:30:11 JST 2000 | conr-ddas8-a5.txucom.net
Enjoyed your site ... Thanks

Kim ||
Sat Mar 11 07:30:17 JST 2000 | spider-wb084.proxy.aol.com
Hey y'all.
This ***kim*** from bright and sunny AnaheimCa. I just needed some info on Specific Gravity and Meteors for a school Project. So if you could send any info on it then that would be great.
Thanks

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Tue Mar 7 21:31:15 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、まきさん。
位置略算式で大変正確な値が求められるので、感動していたのですが
長い期間の計算がなかなか難しいようです。天王星も変になってしまいます。
またまた課題が増えてしまいました。
また何がわかりましたら教えてください。

まき || http://club.pep.ne.jp
Tue Mar 7 16:38:50 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
長谷川さん、しばらくご無沙汰しておりました。

「ただ今の惑星」拝見しました。CGIだときれいに表示できますね。
それにしても、あの計算式はほんとうに短期間しか使用できないのですね。
冥王星の軌道があんなにずれてしまうとは思いませんでした。
本では、±50年程度はそこそこの精度と書かれていたようですし、1976年の理科年表で
確認しても、J1950に変換したら赤経で数十秒しかずれていなかったのですが・・

発見されてから、まだ公転の1/3弱しか観測されていないので仕方ないのかも知れない
ですが・・(ぜひ、2体問題で解いた軌道も見せて下さい)


もとこ || http://www.geocities.co.jp/SweetHome/7159/
Tue Feb 29 23:52:57 JST 2000 | cs25305.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。京都に住むもとこといいます。
初めて書き込みをさせて頂きます。

このHPに来ると、すぐに京都の星空が見えるので、嬉しいです。

私は友達との連絡用に、小さなHPを作っているのですが、
このHPをリンクさせていただいてもいいですか?

時々これからもお邪魔します。頑張って下さいね。

||
Tue Feb 29 20:35:13 JST 2000 | kyot6DS72.kyt.mesh.ad.jp
今日で200000アクセス突破、おめでとうございます。

今では6等星も見られるし、満月の日は黄色い月になったし、
その他も日々充実して(天文計算はよくわかりません)・・
管理人さんは「努力の人」ですね。
 
連休中に、みやこめっせでやっていた「笹倉鉄平展」に行きま
した。本物の版画は何十万円もするので見るだけでしたが、一
番好きな「スターアトラス/北星図」のポスターをもらいました。
帰り道、四条まで散歩しながら、画材屋さんでさっそくポスタ
ー入れの額を買って、それに入れてから帰りました。
「北星図」で幻想的に描かれているのは、最近の22時頃の天
空南寄りの星座たちです。

管理人さんも、健康のためにも、たまにはパソコンに触らない、
お散歩だけの一日があってもいいんじゃないかなぁ〜。








すず ||
Wed Feb 23 23:59:38 JST 2000 | pl023.nas112.gifu.nttpc.ne.jp
長谷川さん、こんばんわ。
早速レスをつけてくださって、ありがとうございます。
今のような素晴らしいHPになるまでに、長い歴史があったのですね!
長谷川さんがかけた時間と労力のおかげで、今、私達が簡単に星空の情報を
得られるのです。ありがとうございます。
「天文計算入門」のコーナーも見ました。
私にはチンプンカンプンでした。
書き込みをしていらっしゃった、シャドウさん、まさはるさん、まきさんの
お話も、興味がないわけではないのですが、頭の中は?マークがいっぱいでした。

それで、毎日のお月様を表示するプログラムですが、
私には作れそうにないので、あちこち天文サイトをまわった結果、
スクリプトをいただけて、データを配信してくれるサービスのあるところを
見つけました。そこで登録手続きをする予定です。
ご心配をおかけしました。

こちらのトップページにくると、私の住んでいる岐阜の星空が表示される
ようになっています。なんか、うれしいです。また遊びに来ます。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Tue Feb 22 11:07:41 JST 2000 | TYO122.gate.nec.co.jp
こんにちは、すずさん
>すずさん、はじめまして
>>長谷川さんのHPで使われているものは、御自身の作のものなのですか?
>私の作です。今のベースにするのにずいぶんかかりました。
詳しく書かないと、誤解を与えるので、少しこのページの歴史を少し。

このホームページのルーツは、「マイコン宇宙講座」を
参考にしています。約20年前にPC6001のBASICに
移植したのが最初です。この当時は、星の約500個程度でも
プラネタリウムを表示するのに30分かかりました。
しかしながら、外で見える星と、ディスプレイに映し出された
星が同じなことに随分感動したものです。

それ以降、天文計算もコンピュータもお休みしていましたが
windows95発売以降また始めました。
この間にコンピュータの速さも何桁も早くなり、インターネットも誕生しました。

このプラネタリウムをインターネットで表現できないかと思いこの
ページを始めました。テキストのみのページが完成したのが
1996年9月、グラフィックになったのが、1997年の9月です。
天の川を表示する、星の数を6等星まで増やす、星団星雲などを
表示する、全世界の観測地が簡単に入力できるようするなど
ずいぶん時間を費やした気がします。





葛城 大悟 ||
Tue Feb 22 01:47:53 JST 2000 | tkyo8012.ppp.infoweb.ne.jp

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Mon Feb 21 21:49:38 JST 2000 | gateway.star.gs
すずさん、はじめまして
>長谷川さんのHPで使われているものは、御自身の作のものなのですか?
私の作です。今のベースにするのにずいぶんかかりました。

>私のような超初心者でも作れるでしょうか?
このゲストブックの最近の投稿に興味があるようでしたら大丈夫です。
http://www.star.gs/nyumon/sekido.htm
このページも見てください。

シャドゥさん
>2000年1月1.5日TD(力学時)のはずです。
そうですね。UTは間違いですね。

まきさん
>次の課題として、日食、月食の計算をやってみたいと思いますが、効率的な方法は
>あるのでしょうか?
すみません。よくわかりません。ステラナビゲータで天体の接近が検索できますけど
どうやっているのだろう。私のページは、しらみつぶし方です。
まきさんにいろいろ教えていただいて、私も高精度の天体位置のページを作りました。
http://www.star.gs/keisan/tentai.cgi
いろいろ発展できそうです。良い勉強になりました。

すず ||
Mon Feb 21 11:02:56 JST 2000 | pl008.nas112.gifu.nttpc.ne.jp
長谷川さん、こんにちわ。すずと申します。
Yahoo! から「月」というキーワードで検索してきました。
お月様や星の情報がいっぱいで、ステキなHPですね。
各都市を網羅していて、今住んでいる所から見える月や星の情報がわかるということに、感動しました!

実は、今自分のHPを作っているところです。
もともと月や星を眺めるのが好きなので、その中のコーナーとして
「今日のお月様」と「今日の星空」を載せたいと思いまして、
毎日更新されるそんなプログラムはないものか、と探しておりました。
長谷川さんのHPで使われているものは、御自身の作のものなのですか?
私は、もっぱら空を眺めるだけで、天文計算とかチンプンカンプンで、
そもそも、プログラムなんて言い方をするのかな?とそんなことまで
よくわかっていません。
私のような超初心者でも作れるでしょうか?
お忙しいと思いますが、アドバイスをいただけたら、うれしいです。

ではでは。

シャドゥ ||
Sat Feb 19 21:32:45 JST 2000 | prxB1.kyoto-inet.or.jp
ちょっと気になるので、簡単に指摘しておきますね。
(おせっかい焼きな性分なもので・・・(^^;; )

>まさはるさん
"ベッセル年"というのは、20年くらい前に使われていた
基準時で、「平均春分点から測り、光行差を受けた暦表平均太陽の赤経が
18時40分となった瞬間を年初とする」というものです。
ベッセル年初を力学時に変換する式は、「天体の位置計算」の本にも
紹介されていますので、参考にして下さい。
その変換さえ行えば、もちろん現在の計算にも充分に通用します。
(時刻系変換と座標変換は、天文計算の基本ですしね。)

>長谷川さん
J2000.0 というのは、2000年1月1.5日UT(世界時)ではなくて、
2000年1月1.5日TD(力学時)のはずです。
いくつかの本では、UTとなっていますが、たぶん誤記ではないかと。
その理由は、2000年1月1.5日UTが、正確にいつになるかは、その時に
ならないと確定しない(うるう秒の関係)ので、天文計算の時間基準点
としては使用できないからですね。
「天体位置表」にも、力学時で記載されています。

では、おせっかいは、これくらいで・・・ m(__)m

まさはる ||
Sat Feb 19 13:10:58 JST 2000 | d1nt000102.city.tarumizu.kagoshima.jp
こんにちは。
鹿児島は、雨の土曜日です.

#まきさんへ#
>参考までに、私はこれまで天文計算に関して以下のような本を参照してきました。
>恒星の座標計算 マイコンが解く天体の謎(絶版?)
この本は、先日鹿児島市内の古本屋でゲットしました.
500円でした.確か、著者は中野主一さんでしたよね。
内容を読んでみて、かなりマニアックだなーと感じた次第です.

ところで、昨日の夜、天文年鑑のユリウス日のところを読んでいたら、
計算の定義式が載ってるのを見つけました.
自分が作ったルーチンは、天文年鑑のユリウス日の"A表"を
そのまま"DATA文"にして打ちこんでいたのですが、
定義式から計算するようにしたら、結果が出るまで
4秒ほどかかっていたのが、1秒半にまで高速化(?)しました.
あーあ、もっと早く気づくべきだったと思いました.
表を全部打ちこんだ苦労はなんだったんだ・・・。
以上、初心者のつぶやきでした.

ではまた。

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Thu Feb 17 18:20:27 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
まさはるさん、こんにちは。

>ところで、昨日書店で天文計算の本を探してみたら、
>"天体の位置計算"という本を見つけたので、買ってみました.

私も最近この本を購入しました。惑星の位置計算には欠かせない本のようです。

>果たして、現在の計算にも通用するのかちょっと気になりました.
>それにしても、天文計算の本って少ないんですねぇ.

惑星日心黄道座標の計算は、この本の式を使いましたが、1989年、2000年の理科年表に対して
赤経は±5″程度、赤緯は±15秒程度で計算できています。
2000年以降のデータは未確認ですが、10年以上離れた年のデータでかなりの精度が出るので
私は十分使用できると思っております。(補正をかなり手抜きしても上記の精度)
(詳細は、 JavaScriptで天文計算 のソースを参照してください。 スパゲッティ!ですが)

惑星の位置計算用には貴重な本だと思いますが、内容は古いので全般的な位置計算の参考書としては
あまり使えないかもしれません。

参考までに、私はこれまで天文計算に関して以下のような本を参照してきました。

 恒星の座標計算    マイコンが解く天体の謎(絶版?)
 日・月の入り出計算  天文の計算教室('98年発行)
 月の黄道座標計算   天文ガイド 1999/07
 太陽の黄道座標計算  日の出・日の入りの計算(99年発行)
 月齢の計算           〃
 惑星の日心座標計算  天体の位置計算('85年発行)
 データの確認     理科年表、天文年鑑、天文手帳


まさはる ||
Thu Feb 17 15:33:57 JST 2000 | d1nt000102.city.tarumizu.kagoshima.jp
みなさん、こんにちは。

長谷川さん、まきさん、回答ありがとうございました.

ところで、昨日書店で天文計算の本を探してみたら、
"天体の位置計算"という本を見つけたので、買ってみました.
("天体の位置計算"・長沢 工著・地人書館)
しかし、20年ほど前に書かれた物らしく、
"ベッセル年"などという聞いた事もない言葉が出てきました.
現在の、年分点を基準とする計算システムができる前に
使われてたものというようなことでしたが、
果たして、現在の計算にも通用するのかちょっと気になりました.
それにしても、天文計算の本って少ないんですねぇ.

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Thu Feb 17 12:27:05 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
長谷川さん、こんにちは。

>>日食、月食の計算は視位置で数十秒の誤差があっても大丈夫でしょうか?
>この辺は、計算の目的をどう考えるかだと思います。
太陽、月に限れば考えれば、数十秒の誤差は許容範囲ということですね。
次の課題として、日食、月食の計算をやってみたいと思いますが、効率的な方法は
あるのでしょうか?

しらみつぶし法?
・求めたい範囲の朔、望の日時を計算し、その時の黄緯の差が数分程度の日時を求める。
・求めた日時に対し、地心視差を考慮して視位置が一致する地域を見つける。
 これではかなりの計算になり、JavaScriptなんかで計算したら結果がでるのはいつのことやら・・・

>冥王星の位置の差は、天文年鑑の場合、冥王星以外は視赤経、視赤緯で
>冥王星は、J2000になっているのが原因ではないでしょうか。

Webで見つけた「歳差の計算」で、1989年の値を変換してみたら、赤経、赤緯共に
±30″程度になりました。ご指摘ありがとうございました。
理科年表の値も、冥王星だけは J2000 のようです。比較し易くするため、冥王星の
位置計算のみ J2000 に変換する方法を検討してみます。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Wed Feb 16 23:09:29 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、シャドゥさん。
ミステリーアート
天文計算もあるページですね。ライバルサイトがまたまた現れてはげみになります。
私も星の観測はもっぱら目で見る、良く使って双眼鏡です。
まきさん
冥王星の位置の差は、天文年鑑の場合、冥王星以外は視赤経、視赤緯で
冥王星は、J2000になっているのが原因ではないでしょうか。

シャドゥ || http://web.kyoto-inet.or.jp/org/my-art/
Wed Feb 16 19:19:26 JST 2000 | prxB1.kyoto-inet.or.jp
皆さん、はじめまして。 (^^)/
京都在住の天文計算マニアで、シャドゥといいます。 (^^;;
主に、NIFTY の宇宙フォーラム(FSPACE)で活動していますが、
天体観測は、近頃行っておりません。
(夜空は見るけど、望遠鏡が無いのでした。)

ところで、ここのサイトは、LYCOSの検索で今日偶然に見つけたのですが、
こんなに近くに天文計算をやっている人がいたとは、ちょっと驚きでした。
シャドゥは、京都南区に住んでいますので、機会がありましたら、ぜひ
お会いしたいですね。

それでは。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Wed Feb 16 13:24:34 JST 2000 | TYO122.gate.nec.co.jp
こんにちは、まきさん。
>日食、月食の計算は視位置で数十秒の誤差があっても大丈夫でしょうか?
この辺は、計算の目的をどう考えるかだと思います。

私の場合は、ディスプレイに表示した日食の形状が、
実際の形状と見た目で変わらなければ良いと考えていました。
月、太陽とも、視半径は約15分ですもんね。

しかし、日食の起こる時刻を秒単位で求めたいとか、小惑星による掩蔽が
どの地域でおこるとか、月の山による恒星の接食を調べたいとなると
精度は精密なものが必要でしょうね。

このサイトは、全天をディスプレイに表示することメインに考えていましたが、
正確な計算により、世界が広がると思うので、やっていきたいと思います。

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Wed Feb 16 12:37:08 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
長谷川さん、こんにちは。

>私のページにも惑星の運動方程式の考え方を
>入れ、高精度に計算したく思います。現在は
>日食、月食のページのみ、この方法で計算していました。

私の場合は、太陽、月、惑星とそれぞれ参照した本等が異なるため、基準年などが一致しておらず、
精度がイマイチのようです。
(その他、惑星光行差は未補正 力学的時間の補正もδ=64秒固定など、結構手抜きが多い!)


また、冥王星の計算式は、何度確認しても1989年の赤緯で2′程度ずれるので、まだ公開していません。
(参照した本によると、式の精度は2000年±50年で数秒程度らしいのですが・・)
また、地方恒星時の計算精度が未確認なので、そのあたりを含めて今後見直したいと思います。

ところで、日食、月食の計算は視位置で数十秒の誤差があっても大丈夫でしょうか?

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Tue Feb 15 20:49:18 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、まきさん。いろいろありがとうございます。
私のページにも惑星の運動方程式の考え方を
入れ、高精度に計算したく思います。現在は
日食、月食のページのみ、この方法で計算していました。
まさはるさんへ
赤経・赤緯だけの表記には、近くにJ2000等と書いて
あると思います。これは、視赤経・視赤緯は
地球の、こまの首振り運動「歳差」で時間と共に変って
しまうので不便であるので、2000年1月1.5日UTでの
赤経・赤緯に固定してしまおうとの表記です。

赤経・赤緯については、このページ
http://www.star.gs/nyumon/sekido.htm
歳差については、このページをご参照下さい。
http://www.star.gs/html/sinkino.htm

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Tue Feb 15 19:36:01 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
まさはるさん、こんにちは。

>「赤経・赤緯」と「視赤経・視赤緯」は
>どこがどう違うのでしょうか?

自分の勉強のために少しまとめてみました。


***** 視位置(視赤経、視赤緯)について *****

★恒星の位置の場合 (天体の位置計算 参照)

  ・星表位置(通常、星表に記載されている値)
       <− 固有運動 、 歳差
  ・平均位置
       <− 章動
  ・真位置(観測の瞬間の春分点を基準 太陽の重心から見た位置)
       <− 年周視差 、 年周光行差
  ・視位置(観測の瞬間の春分点を基準 地球の重心から見た位置)

  恒星の位置の場合、この中で一番大きな歳差が50″/年程度になる。他の値は数″以下。


●惑星の位置の場合(推測 ほんとうは?)

  ・真位置(観測の瞬間の惑星等の重心の幾何学的位置)
       <− 惑星光行差
  ・視位置(観測の瞬間の春分点を基準 地球の重心から見た位置)

  惑星の場合、見ている光は数分から数時間前に放たれた光なので、
  視位置は真位置より光の到達時間分だけ前の時刻の真位置になる。
  この補正値は、太陽と惑星の位置関係で異なるが、おおむね数十秒以下。

  私が作成したJavaScriptの惑星の位置計算では、惑星光行差の補正していませんが、
  1989年および2000年の理科年表の値に対して、視赤経で±10″程度、視赤緯で
  ±15″程度(水星は±30秒)でした。(他の年は未確認)

−− 視位置に関してはここまでで、以下はその他の原因による位置のずれ −−

・いずれの場合も、地球の重心から見た位置なので、地表から見た位置とは異なり、
 月の場合は、最大1度程度ずれが発生します。(地心視差)

・また、大気の影響で光が曲がるため、実際に見える位置は最大35′程度
 ずれが発生します。(大気差)

まさはる ||
Tue Feb 15 15:38:10 JST 2000 | d1nt000102.city.tarumizu.kagoshima.jp
こんにちは。

トップページ、変わりましたね!
いい感じです。

ところで、またご質問があるのですが、
「赤経・赤緯」と「視赤経・視赤緯」は
どこがどう違うのでしょうか?
図書館に行っても、天文関係の書籍が少ないので、
なかなかわかりません。
よろしければ、どなたかご教示ください。

ではでは。

Julie Manning ||
Tue Feb 15 10:17:36 JST 2000 | skwg0101.ppp.infoweb.ne.jp
Could you please tell me about what there is to do around Kangetsukyo? I am moving to the area this spring and I am interested in studying Japanese or calligraphy. Could you provide me with any information? Thanks very much.

まさはる ||
Sat Feb 12 15:34:06 JST 2000 | d1nt000102.city.tarumizu.kagoshima.jp
#まきさんへ#
はじめまして。
アドバイスありがとうございます.
早速、また天文年鑑と首っ引きで
プログラムにかかってみようと思います.
感謝申し上げます.
またなにかありましたら、よろしくです.


ところで、エンデバー打ち上げ成功しましたね.
私は、深夜ラジオ(NHK総合)で打ち上げの様子を聴いていたのですが、
打ち上げ前の緊張感が、ひしひしと伝わってきて、
自分も胃が痛くなりそうでした(笑).
やはり、NASAはすごいなーと思いました.
どんなミッションになるか、楽しみですね.

||
Fri Feb 11 01:35:06 JST 2000 | ngya1032.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。
ちょくちょく覗かせていただいています。

と、言うより、去年の皆既日食を観ることができたのは、ここのサイトのおかげですm(_ _)m

皆既日食を観に行こう、と思い立って、こちらで世界各国の状況を見て・・・
多分少数派かもですが(ここの観測レポートもヨーロッパだし)、
パキスタンのカラチで観てきました。
雲は多かったけど、本当に感動しました。
多分次のアフリカの皆既には行けないと思うけど、これからも情報楽しみにしています。

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Tue Feb 8 18:59:05 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
まさはるさん、はじめまして。 最近、こちらにおじゃましている ”まき” です。
JavaScriptで天文計算に取り組んでいます。

>計算で求めた視赤径・視赤緯を
>方位・高度に変換するには
>どうすればよいのでしょうか?

** 赤経、赤緯から方位角、高度の計算 **(たぶんこれで良いと思います)

θ = 観測地の地方恒星時 φ = 観測地の緯度
α = 赤経 δ = 赤緯
h = 高度 A = 方位角(南を0度として西回り)

sinh = sinφsinδ + cosφcosδcos(θ-α)
tanA = cosδsin(θ-α) / (sinφcos(θ-α) - cosφsinδ)
但し (sinφcos(θ-α) - cosφsinδ) < 0 の時は A = A + 180°

今手元に天文年鑑がないので、とりあえず計算式のみ書きました。
あと、地方恒星時の計算には準ユリウス日(MJD)の計算が必要です。

まさはる ||
Tue Feb 8 14:30:07 JST 2000 | d1nt000102.city.tarumizu.kagoshima.jp
こんにちは。はじめましてです。
鹿児島県の垂水という所に住む、
まさはると申します。

最近,宇宙に興味を持ち始めて,
いいサイトはないものかと探していた所,
やっと見つけました。
とても美しいページ構成で,感動です。
早速ブックマークに登録しました。

ところで、星をじっくり見てみたいのですが,
私,双眼鏡や望遠鏡を持ってません。
もちろん、肉眼で見るのもいいものですが,
最近は夜寒いので,なかなか観測できません(
というか、サボってるのですが…)。
というわけで、天文計算のほうを
じっくりやってみようかと思っている所です。
とはいえ、私が持ってるのは,
10年ほど前に買ったポケコンのみなので,
辛いところであります。
天文年鑑の惑星の位置計算の所などを見ながら
ちまちまプログラムしてます。

さて、そこでご質問があるのですが,
計算で求めた視赤径・視赤緯を
方位・高度に変換するには
どうすればよいのでしょうか?
天文年鑑の,惑星の方位・高度を求めるところを
読んでいますが,計算の途中経過が省略されているので,
いまいち分かりにくいのです。
ごく初歩的な質問ではありますが,
アドバイス頂ければ幸いに存じます。

それでは、この辺で。

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Mon Feb 7 17:50:41 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
惑星の位置計算について

>天文年鑑に出ている赤道直角の座標値から計算する方法以外に
>簡単な方法がありましたら、教えていただきたく思っています。

惑星の位置計算については、最近下記の本を見つけました。

  天体の位置計算(増補版) ISBN4-8052-0225-4 C3044

ケプラーの式を計算せず、日心黄経、日心黄緯を直接計算する式が紹介されています。
 (海上保安庁水路部?で研究された式の簡易版)
1985年ころ書かれた本で、計算式の基準が1975年ですが1989年の理科年表で確認
したら、地心座標への変換、赤道座標への変換後、赤経で±5秒、赤緯で±15秒
程度になりました。

赤緯の誤差が若干大きいのは、太陽の位置(地球の位置)計算で黄緯=0としている
から影響だと思っていますが、数秒の黄緯の動きを計算できる式は知りません。

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Mon Feb 7 09:36:51 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
長谷川さん、おはようございます。

恥ずかしい話ですが、位置計算の精度が10分程度ずれる件について週末にデバグしていたら、
準ユリウス日の計算のチョンボ!が原因でした。

JavaScriptを前提にしていたので、ブラウザの機能の1970年からの歴時間の取り込み(getTime)を
使用して計算していたのですが、Netscape3.0では夏時間が有効になってしまい、計算の使用時間が
一時間ずれていたのでした。(だから、月の位置では誤差が大きい)

ブラウザにより、基準日(1970年1月1日JST9時が正?)が異なる点は考慮していたのですが、
夏時間のことは頭にはありませんでした。

正しい方法で準ユリウス日を計算すべきですが、現在はブラウザの機能制約で1970年から2037年
までしかサポートしていないため、とりあえず無理矢理夏時間を無視することで、赤経では±5秒
程度、赤緯では±15秒程度におさましました。(理科年表で数年のみおおまかに確認)

水星、天王星、海王星、冥王星の位置計算はそのうちにやってみたいと思います。

以上、おさわがせしました。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Fri Feb 4 17:24:07 JST 2000 | gateway.star.gs
こんにちは、まきさん

>位置計算をやってみて、秒程度の精度が出るはずの式で分程度の精度しか出て
>いないのに気づきました。(月の位置は10分程度狂うこともあり未公開)
惑星の位置を秒単位で計算するのは、大変なことと思います。
天文年鑑に出ている赤道直角の座標値から計算する方法以外に
簡単な方法がありましたら、教えていただきたく思っています。
また月の位置はもっとたいへんです。
軌道計算は、1分から10分の誤差は、おかしくないと思っています。
専門の方いらしたら教えてください。この件に関しては私も勉強不足です。

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Fri Feb 4 12:24:35 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
長谷川さん、こんにちは。

>こんばんは、まきさん。長谷川@管理人です。ホームページ拝見しました。
>ライバルサイト出現といった感じです。大変励みになります

ライバルというより、生徒みたいなものですので今後共よろしくお願い致します。

最近、太陽、月の位置計算(黄経、黄緯、赤経、赤緯)を作ってみたのですが、
入り出や月齢の計算では、±1分程度の誤差を気にしていなかったのですが、
位置計算をやってみて、秒程度の精度が出るはずの式で分程度の精度しか出て
いないのに気づきました。(月の位置は10分程度狂うこともあり未公開)

原因は不明ですが、JavaScriptの計算精度(三角関数)が気なっています。
これまでそのような経験がありましたら教えて下さい。


長谷川 司 || http://star.gs/
Thu Feb 3 22:43:18 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、まきさん。長谷川@管理人です。ホームページ拝見しました。
ライバルサイト出現といった感じです。大変励みになります。
天文計算入門頑張ります。惑星の軌道計算については、いまいちわかり易く
書けずに悩んでいるところです。2月中には発表できるかなあ(^^;

まき || http://club.pep.ne.jp/~h.maki/
Mon Jan 31 11:03:11 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
URLをまちがえてしましました。

まき || http://club.pep.ne.jp/h.maki/
Mon Jan 31 11:00:31 JST 2000 | exam.onet.nk-exa.co.jp
長谷川さん、はじめまして。

時々拝見させていただいております。
このページを拝見してから、私も天文計算に興味を持ち、せっせと勉強しています。
やっと、簡易の星座早見盤と日の出、日の入りの計算までこぎつけました。
へたなプログラムですが、天文計算の楽しさ?を少しでも見てもらうため、
全てJavaScriptで作成しています。(速度の制約で出来ることが限定されますが・・)

次は、惑星の位置計算にチャレンジしたく思っておりますが、適当な参考書がなく、
現在足踏み状態です。

天文計算入門のその後に期待しております。
今後共よろしくお願い致します。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Wed Jan 26 07:27:49 JST 2000 | gateway.star.gs
こんにちは、紗夜姫さん。リンクはかまいません。よろしくお願い致します。

紗夜姫 || http://www04.u-page.so-net.ne.jp/xd5/selene/lunarium/
Tue Jan 25 19:14:49 JST 2000 | p84ae2b.skai.ap.so-net.ne.jp
お星様を見たくて.....
貴HPにお邪魔させて頂いてる紗夜姫です(^^*)
ぼ〜っと眺めてるだけで時間を忘れそう.....
当HPからリンクさせて頂きたく思っております。
御許可頂けますでしょうか?
ではでは.......
これからも頑張ってくださいね.......

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Mon Jan 17 20:52:38 JST 2000 | gateway.star.gs
最近、ほとんど出てこ無かった管理人ですが
反省をしており、出てくるようにします。
皆様よろしく。

こんばんは、亮子さん。長谷川です。
人口光の無いところで天気さえ良ければ
プラネタリウムほど星は見えるのですが、
あいにく今週末は満月ですね。
月明かりに邪魔をされあんまり見えない
(しかし都会よりははるかに見える)
と思います。
次回の星見には、月齢カレンダーをご参照ください。

亮子 ||
Sun Jan 16 22:31:50 JST 2000 | p8ba1da.kyo5.ap.so-net.ne.jp
今日も来てしまいました。
今日は雨なので星は見えません。

今週、長野に行くことになりました。
星はたくさんみえるのかなあ。
プラネタリウムに昔行った時に
「大阪中の明かりを消すとこのくらい
星がみえます」といった満天の星が
見えるといいなあ。

長谷川@管理人 || http://star.gs/
Sun Jan 16 18:49:32 JST 2000 | gateway.star.gs
こんばんは、亮子さん。長谷川です。
20時頃、山の高さくらいに見える明るい星は、はくちょう座の
デネブです。星の名前を調べるには、このページのプラネタリウムなどで
「恒星名の表示をする」にすればわかりますよ。

亮子 ||
Sat Jan 15 23:12:35 JST 2000 | p84de0a.kyo5.ap.so-net.ne.jp
今日もこのホームページに来てしまいました。
私は京都の山科に住んでるのですが、
北向きのベランダからとても明るい星が
見えます。山の少し上くらいに見えます。

そっちの方角にはその星だけがすごく
きれいに光ってます。
見惚れてます。

あの星はなんなんでしょ!!?


長谷川@管理人 || http://star.gs/
Sat Jan 15 12:25:13 JST 2000 | gateway.star.gs
憐さんへ
リンクはかまいません。よろしくお願い致します。
亮子さんへ
昨日、月の上にあった明るい星は木星です。双眼鏡で見ると
ガリレオ衛星が見えます。

| CPC PROMETHEUS JP | http://dy.st2.arena.ne.jp/lenn/
Sat Jan 15 00:11:57 JST 2000 | yokohama2-133.teleway.ne.jp
こんばんは^^
早速 リンク張らせていただきました。
事後報告でごめんなさい。
動作確認していただけると嬉しいです。
また月を眺めに来ます^^

亮子 ||
Fri Jan 14 23:40:29 JST 2000 | p8ba12b.kyo5.ap.so-net.ne.jp
はじめまして。
今日先ほど、ベランダから空を眺めていて
お月様の上に明るい明るい星があるので、「あれは
なんだろう??」と思い、インターネットで調べてみよう!
とおもいたち、このホームページに行き着きました。
あの星は木星(?)のようです。
天体についてよく知りませんが、星をみるのが
大好きです。

| CPC PROMETHEUS JP | http://dy.st2.arena.ne.jp/lenn/
Fri Jan 14 03:14:47 JST 2000 | yokohama3-183.teleway.ne.jp
初めまして^^ 波乗りの途中です。
自分の この世界に生まれた瞬間の
月を検索したなら
月齢2とちょっとの三日月でした。
とても綺麗で 涙が滲みました。

長谷川 司 || http://star.gs/
Mon Jan 10 11:17:02 JST 2000 | gateway.star.gs
こんにちは、畠山君。お星様とコンピュータ管理人の長谷川です。
土星は、最近18時頃には、南の空に見えています。南の空にある大変
明るい星が木星で、その左側に並んでいる少し暗い星が土星です。
土星の輪を見るためには100倍くらいの望遠鏡が必要です。
畠山君が見たのは、「星が集まって輪に見えた」のことだけど
これは、プレアデス星団(すばる)のことではないかなあ。
すばるは、土星の更に左に見えます。

畠山 拓 ||
Sun Jan 9 21:27:24 JST 2000 | p8be85e.odw2.ap.so-net.ne.jp


こんにちは。
小学四年生の拓です。
1/6(木)に、空を見ていたら、長細い星があったので、望遠鏡でのぞいたら、
小さい星が集まって輪になっていました。
後で調べてみたらどうも土星のようです。
夕方6時ごろ南の空で見ました。
あの星は、本当に土星なのか教えてください。

                        
                            畠山 拓より

ヤッシー || http://www.e-net.or.jp/user/yasushi/
Sat Jan 8 05:28:53 JST 2000 | Fujiko.E-NET.or.JP
初めましてm(__)m

生駒在住ですが自分のベランダから
流星を見れる環境にあるので
活用されて頂いていますぅ

ふたごもしぶんぎも短い時間で見れるのも
このサイトの活用もあって感謝してますm(__)m

現在がらくたなHPではありますが
持っているので(工事中ですが)リンク張らせて下さい

挨拶がてら。。。これからも頑張って下さいましぃ(^^)/

ひろ ||
Fri Jan 7 03:32:35 JST 2000 | 1Cust143.tnt1.nara.jp.da.uu.net
今夜は雨でした。(奈良では)
星空が見たく検索するとここにたどりつきました。
堪能させていただきました。
伏見なんですね。
僕が以前勤めていた職場が伏見にありまして友人もいるんですが、
OFF会のお店なんか懐かしく拝見しました。

今日はぐっすり眠れそうです。

じゅんぱる || http://www03.u-page.so-net.ne.jp/qa2/junpal-t/
Wed Jan 5 07:55:26 JST 2000 | p84860a.kwg4.ap.so-net.ne.jp
あけましておめでとうございます。
宇宙一長いページ「宇宙大落下」をトップページに掲載 しました。
茫漠たる空間を味わってみたい方ぜひご来訪ください。 では、失礼いたします。

発想の事典
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/qa2/junpal-t

るんるんるん ||
Tue Jan 4 19:14:21 JST 2000 | cs2f143.ppp.infoweb.ne.jp
こんばんは。
マグネットから、ようやく、たどりつきました。
素敵な星空が、見れて、心が洗われる思いでした。
また、京都伏見なんて、なつかしい場所も見れてよかったです。
どうも、ありがとうございました。

長谷川 司 || http://star.gs/
Sun Jan 2 09:52:50 JST 2000 | kyot2DS74.kyt.mesh.ad.jp
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

ホームページへ戻る(竜馬が駆けた町京都伏見)